Yumiko Yamamoto

小さなお店のための地元PR講座
~なぜこの講座を始め用と思ったのか~

子育て中に考案した「ベビーダンス」も、最初は地元の小さなママサークルから始まりました。
それが取材をきっかけに少しずつ広がり、気がつけば――2025年現在、世界100カ国500局・国内333以上のメディアに取り上げられるまでになりました。
広報やプレスリリースの力は、小さな活動でも大きな広がりへと導いてくれる――それを、身をもって体験しました。

(写真:世界メディアのロイター通信に掲載)

その後、北海道大空町という人口7000人ほどの地域おこし協力隊での活動を通じて、「小さなまちの、素敵なお店や店主さんたち」と出会いました。

どのお店も、大手にはない魅力や想いを持っており、地元に愛されながら丁寧に営まれています。

(写真:大空町の飲食店にて)

けれど、その魅力が外に伝わらず、埋もれてしまっている…。そんな現実を知って
「この素敵な人や店のことを、もっとたくさんの人に知ってもらいたい!」という思いが、地域おこし協力隊を退任した後も私の中でどんどん膨らんでいきました。

そこで、「小さなお店が自分の言葉で魅力を伝え、取材され、選ばれる存在になる」ためのPR講座をつくることにしました。
これは、ただの広報テクニックの講座ではありません。
地域に根ざしたお店が、自分の価値をきちんと発信し、まちの人々に応援され、愛される存在になるための“発信力”を育てる講座です。

私自身の経験と、現場で出会ったたくさんの声をもとに、
小さなお店が輝く地域づくりの一助となれたら、これ以上に嬉しいことはありません。

(写真:大空町でのNHK取材)

(写真:NHKの放送の様子)

 
モニター店募集中!

地域で営業をされている事業者様でメディア発信にチャレンジしてみたい方を募集します。
ただ待っているだけでは、取材はされません。積極的に地域にお店を知ってもらいたいという方からのご連絡をお待ちしています!
https://www.instagram.com/jimotopr/  DMで「PRしたい」とご連絡ください。

 

山本由美子とは?

赤ちゃんを抱っこして踊るベビーダンスの考案者
2007年に世界で初めて抱っこで踊るダンス教室のスタイルを発案し、小児科医監修のもとベビーダンスメソッドを考案。

💃ダンス歴:元JBDFプロラテンダンスA級競技選手
👶一般社団法人日本ベビーダンス協会 代表理事
🏅プロ輩出:500名以上&27万世帯以上へ波及
🌏取材歴:世界100カ国800局以上
🎥メディア:NHK子育て2番組でレギュラーコーナーを担当
アカデミー賞受賞監督が32.5万本の中からドキュメンタリー素材に採用
📕著書:「ママと赤ちゃんの心と体に効くベビーダンス」 PHP研究所
🎧監修CD:「ママとベビーダンスパパとサーカス遊び」 キングレコード
📹監修DVD:「ベビーダンス 抱っこで楽しく産後エクササイズ」日本コロムビア・TBSサービス